お金から解放される方法– category –
-
増やす(投資)つみたてNISAを始めるなら知っておきたいことまとめ
つみたてNISAを始めようと思っているあなた、素晴らしいです!投資は「怖いもの」という常識が未だにある日本で投資を始めるだけではなく、非課税制度の存在に気づき、行動を起こしているあなたは本当にすごい人。自分をほめてあげて下さい。そんなあなた... -
増やす(投資)楽しく長期的にインデックス投資を続ける方法
こんな人はいませんか?インデックス投資をしているのに毎日損益確認をしているインデックス投資がいいと分かっているけど、退屈に感じてしまう個別株投資や、高配当株投資もやってみたい!インデックス投資家だけど、毎日のように株価を追い、自分の買っ... -
お金から解放される方法お金から解放される方法 7月の活動報告と半年間まとめ
この記事ではブログで紹介している方法を僕が実行したらどうなったのかの月間報告になっています。理論だけではなく、実際にやったらどうなるか気になる人におススメの内容です。2020年6月の活動報告はこちらhttps://rioblog2.com/free-20200706この記事を... -
増やす(投資)毎月分配型投資信託の問題点 【絶対に買っちゃダメ】
2020/7/31 日本郵政グループは不適切販売の疑いがあるとして自ら事案を発表しました。内容は2015年度~19年度にかけゆうちょ銀行の投資信託と、かんぽ生命保険の保険商品を虚偽の説明で顧客に購入させたというものでした。この詐欺とも言うべき行為に使わ... -
増やす(投資)SBI証券と三井住友カードが提携 【気になるサービス内容とお得度】
2020年7月28日SBI証券は三井住友カードとの連携により新たなサービスを随時スタートさせていくことを発表しました。中でも注目したいのが三井住友カードによる投資信託の積立サービス。楽天カードのようにクレジットカードを通して積み立てていくだけでポ... -
増やす(投資)住信SBIネット銀行でお得にドル転する方法【SBI証券ユーザー必見】
SBI証券で日々投資を行っている方へもしかして証券口座内で円⇔ドル交換を行っていませんか?※円をドルに交換することを「ドル転」といいます。実はそれ、物凄く損をしています!この記事で紹介する方法ではなんと手数料を84%もカットできます。その秘密は... -
増やす(投資)2023年ジュニアNISA廃止 だけどおススメな理由
2023年、あまりの不人気からジュニアNISAはひっそりと廃止されることが決まりました。しかし皮肉なことに、その廃止決定のおかげでジュニアNISAが非常に魅力的な制度に生まれ変わっています。それこそ条件さえそろっていれば、誰でも活用すべきだとおスス... -
増やす(投資)金に投資するための投資信託とETFまとめ
現物の金を保有することに興味はなく、ただ自分のポートフォリオに金を組み入れたい!という人は投資信託やETFが一番の選択肢になります。とはいえ普段の生活で金に触れることはほぼ皆無であり、いまいちどの投資信託やETFがいいのかわかりません。そんな... -
増やす(投資)金に投資する方法 【現物から米国ETFまで紹介】
コロナショックの影響もあり、金の価格がどんどん上がって注目を集めています。少し前までは金=お金持ちが購入するものというイメージが強かったですが、2020年7月時点ではYoutuberもこぞって金の魅力を紹介するなど、個人投資家の投資対象としても評価が... -
増やす(投資)eMAXISシリーズに潜む罠 【slimありなしの違いについて】
投資信託を始めようとすると、必ず目にするのがeMAXISシリーズ国内から全世界まで様々な投資先に一本で投資ができる便利な商品です。僕もeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を毎月定期買い付けしています。でも商品一覧を見てみると「slim」あ...