この記事ではブログで紹介している方法を
僕が実行したらどうなったのかの月間報告になっています。
理論だけではなく、実際にやったらどうなるか気になる人におススメの内容です。

この記事を読んで欲しい人
- 方法論だけではなく、実例を知りたい人
- 行動したいけど怖くて行動に移せていない人
投資編

4月の収支報告です。

ちなみにイオン銀行はコロナによる業績悪化で、金利が最高でも0.1%と楽天銀行と同じ水準になってしまいました。
NISA口座移管と共に、本格撤退も検討しています。

イオン銀行 -2,687円

SBI証券 +8,937円

2020年5月1日時点で6,250円の黒字です。
4月1日時点で-16,111円の赤字だったのでたった1ヶ月で、2万円以上推移したことになります。
短期的な株価の大きな変動は恐ろしいですね。
バランス系のファンドは値動きがマイルドになるのがメリットなのですが、
今回のような大きな暴落では戻りが遅くなるのでデメリットのようにも感じてしまいます。
今回のコロナショックはリスク分散に関して、考えさられる事件になりましたね。
保険編

無事、「ニッセイみらいのカタチ」も解約できました!
4月に記述しましたが、
決算月だから解約しないでほしい
という謎の主張を貫かれ3月に解約できなかった保険をついに解約できました!
これで追加で固定費 6,654円の削減を実現です。
よくよく考えてみると、僕は日々食事を考えて摂取(野菜・魚中心、油は控えめ)し、
ジムに定期的に通っているためどんどん保険要らずの体になっていました。
ちょうどいい損切のタイミングだったと思います。
これからは浮いたお金を、投資と自分の健康のために使います!
貯蓄・節約編

楽天マラソンの恩恵で1万円以上の楽天ポイントをゲットしました。
ふるさと納税+外出自粛準備のためにまとめ買いしたところ、
あっという間にキャンペーンポイントも含めてですが1万円のポイントを獲得できました!
期間限定ポイントが大半なので、5月中に使い切らないといけないのが使いづらい点ではありますが、
近くのドラッグストアや、デリバリーでつかうことができるのでうまく使い切りたいと思います。
まとめ:行動した分だけ、自分の生活は豊かになる
世界は外出自粛ムードで暗いですが、僕個人は日々実験の繰り返しで非常に楽しみながら生活できています。
5月もアグレッシブに行動し、お金から解放されるために突き進んでいくつもりです。
興味を持たれた方は、僕のブログの記事を色々読んでみて下さいね!
あなたにおススメの他の記事

