お金から解放される方法 9月の活動報告

この記事ではブログで紹介している方法を

僕が実行したらどうなったのかの月間報告になっています。

理論だけではなく、実際にやったらどうなるか気になる人におススメの内容です。

2020年8月の活動報告はこちら

この記事を読んで欲しい人

  • 方法論だけではなく、実例を知りたい人
  • 行動したいけど、怖くて行動に移せていない人
目次

投資編

9月の収支報告

りお
りお

9月の収支報告です。

イオン銀行 53,444円

SBI証券 39,245

2020年10月1日時点で92,689円黒字です。

9月1日と比べると10,271円減りました。

りお
りお

ハイテク系の株を売り、まだそこまで上がっていないセクターに再投資をするセクターローテーションという現象が発生したためだと考えられます。

「セクターローテーション」の影響をほとんど受けなかったのが日本でした。

おかげさまでひふみプラスだけは9月順調に伸びています。

国ごとによる分散投資の大切さを痛感した9月でした。

現状のポートフォリオ

というわけで特定口座+つみたてNISA口座をあわせた僕のポートフォリオはこうなっています。

9月は金が下がって来ていたので、ポートフォリオに占める割合を5%→7%に増やしました。

りお
りお

金はポートフォリオに占める割合が10%になったら、

いったん据え置く予定です。

今後の投資方針

インデックス投資に関してですが

10月中、1週間にS&P500が合計5%以上暴落するようなことが起きない限りは

いつも通りの定期積立で終えるつもりです。

大統領選挙でただでさえ相場が安定しない時期なのに

トランプ大統領がコロナ陽性というニュースが全世界を巡ったからです。

大統領選が株価に与える影響についてよくわからないひとは「投資家なら知っておこう!【米国大統領選挙が株価に与える影響】」を読んでみて下さい。

あわせて読みたい
投資家なら知っておこう!【米国大統領選挙が株価に与える影響】 最近SNSでも米国大統領選挙の話題が増えてきました。 なぜなら選挙が2020年11月3日とあと約1ヶ月になったからです。 投資初心者の方は、様々なインフルエンサーが バイ...
りお
りお

10月はどんな相場になるか本当に分かりません!

安易に大金をつぎ込まないよう注意してくださいね。

副業編

初めてグーグルからお給料発生

ついにこのブログで収益を得ることができました!

投資の勉強をしながら、お金が貰えるならこんなにありがたいことはありません。

りお
りお

いつも読みに来てくださる皆さま本当にありがとうございます!

自分自身でお金を稼げる

という感覚は意外なほどいい影響を与えてくれます。

今はネットで気軽に副業の情報が手に入るので、ぜひやってみることをおススメしますよ!

まずは会社に「精神的に」依存しないようになれるよう頑張りましょう。

世界の見え方が変わります。

消費編

父の誕生日にスマートウォッチをプレゼント

9月は父の誕生日ということでスマートウォッチをプレゼントしました。

スマートウォッチをプレゼントした理由

  • 心拍数・血圧などをモニターでき、健康管理に役立つから
  • 座りがち注意促し機能があるので、在宅時に一歩も動かないという不健康な状態を避けられるから
  • 親にスマート家電の便利さを知って欲しかったから
りお
りお

実は母から、父が定年退職後ずっとTVばかり見ていると相談されていました。

コロナ影響で、外に連れ出すのも難しい世の中。

僕が思いついたのは、父自身に自分がどれだけ運動していないか自覚してもらうことでした。

機械が客観的にデータを示してくれれば,、父もまずいなと考え

自分なりに運動してくれると思います。

併せて心拍数や血圧など、健康管理に欠かせない数値も毎日モニターできるので

体に異常があればすぐに気づくことができるでしょう。

4000円~5000円くらいで入手できるので意外とお手軽です。

大切な人の健康が不安という方はぜひご検討ください!

敬老の日におばあちゃんにハーバリウムをプレゼント

9月21日は敬老の日ということでおばあちゃんにもプレゼントを買いました。

最初は生花も考えました。

しかし、おばあちゃんももう80歳近くで足も悪くなってきています。

なるべく手間がかからない方がよいということで、一切世話する必要がないものを選びました。

りお
りお

LEDをセットにしてプレゼントすると、イルミネーションのように楽しんでもらえますよ!

早くコロナの影響が無くなって、直接プレゼントが渡せる世の中になって欲しいですねぇ…

まとめ:10月の大荒れを予想させる9月でした

8月のイケイケムードはすっかりなくなり、相場は混沌としてきました。

10月を超えれば少しは上向きの傾向が出てくるはずなので、今一度耐え抜きましょう!

りお
りお

僕らは長期投資家!

5年後、10年後を見据えて投資を続けていくべし。

あなたにおススメの他の記事

【高配当株投資はオワコン?】SPYDが20%の大減配

あわせて読みたい
【高配当株投資はオワコン?】SPYDが20%の大減配 こんな人はいませんか? SPYDに興味があるけど、買うべきか迷っているSPYDのSNSでの評判が悪くて気になっているSPYDはどんなETFなのか教えて! 一時期高配当ETFとして人...

つみたてNISAを始めるなら知っておきたいことまとめ

あわせて読みたい
つみたてNISAを始めるなら知っておきたいことまとめ つみたてNISAを始めようと思っているあなた、素晴らしいです! 投資は「怖いもの」という常識が未だにある日本で投資を始めるだけではなく、 非課税制度の存在に気づき...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次