金に投資する方法 【現物から米国ETFまで紹介】

コロナショックの影響もあり、の価格がどんどん上がって注目を集めています。

少し前までは金=お金持ちが購入するものというイメージが強かったですが、

2020年7月時点ではYoutuberもこぞって金の魅力を紹介するなど、

個人投資家の投資対象としても評価が高まっています。

この記事では、なぜ金が投資対象として注目されているのか?

そして金に投資する4つの方法について解説します。

投資対象として、金を考えられている方は読んでみて下さい。

この記事を読んで欲しい人

  • 金への投資に興味がある人
  • どうやって金に投資をすればいいかわからない人
目次

結論:金への投資は思ったよりも簡単にできる

金とは

りお
りお

う~ん。ぼちぼち実験でポートフォリオに金を入れてみようかなぁ

ゴンさん
ゴンさん

金!?りおさんすごくお金持ちになったの⁉

りお
りお

全然笑。実は金って、みんなが思っているほど買うのは難しくないんだよ。

2020年7月13日は1g 6,688円で取引されてるね。

ゴンさん
ゴンさん

そ~なんだ!

でも私は金よりシャケが食べたーい。

りお
りお

8000年も価値が失われなかった究極の金融資産

人間と金の歴史は古く、紀元前6000年のメソポタミア文明から生活に取り入れられていたと言われています。

これほどの長期間、価値を失わなかった金融資産は他にありません。

今でこそ貨幣中心の経済に移り変わりましたが、第2次世界大戦前までは金が世界の貨幣でした。

そして今でも多くの国が、金を保有しています。

ゴンさん
ゴンさん

金ってアクセサリーとかのイメージが強いけど、昔はお金そのものだったんだね~

金融資産としての金の役割

ここで勘違いしてほしくないのは

金を持っていさえすれば、価格は上がり続けるので儲かる

というわけではないということです。

りお
りお

金は株のように配当金を作り出して成長することはないので、中長期で見ると値上がり率は株の方が圧倒的にいいです。

いろんな意見の人がいるとは思いますが、

僕は金にはリスクヘッジの役割を期待すべきだと思います。

金は基本的にドルと逆の動きをする

金は安定した資産だからこそ、世界の中心通貨であるドルの価値が下がったときの

逃げ場として活用されることが多いです。

今世界の金融市場はアメリカが中心になっており、

アメリカに何か起きれば一部の例外を除いて全世界の金融市場に影響が出ます。

世界のお金持ちたちは、そういうときにドルをただ持っていると

自分たちの財産がどんどん減っていくので金を購入することでその場を乗り切るのです。

りお
りお

金が買われるということは、市場から金が少なくなって価格が上昇します。

結果的に、経済が不安定になったり、ドルの価値が下がると金の価値は上がる傾向にあるということですね。

ゴンさん
ゴンさん

金はみんなにとって最後の希望なんだね~

りお
りお

そういうこと。

だから、自分のポートフォリオに金を少し入れておくと

暴落時の値下がりをマイルドにしてくれるんだよね。

金をポートフォリオに入れることの有効性は「意味のない分散投資は止めよう 【投資信託初心者がやりがちな失敗】」で詳しく解説しています。

金に投資する方法

りお
りお

では次に具体的に金に投資する方法を紹介します。大きく分けると4つの方法があります。

純金積立

純金積立は、毎月一定額の資金を積み立てて金を購入する方法です。

純金積立のメリット

  • 簡単に実物の金に投資が可能
  • 個人でも少額で投資が可能
  • 実際に現物を入手可能
  • 自分で現物を管理しなくてもいい

純金積立のデメリット

手数料が高い(2%~5%)程度

有名どころだと、田中貴金属ですね。

日本での会員数No1ということで、純金積立に興味がある方はまず田中貴金属のHPを確認してみましょう。

ゴンさん
ゴンさん

え~。手続きがめんどくさいよ~

りお
りお

そんな人は今持っているネット証券でも純金積立が可能です。

実は、SBI証券楽天証券マネックス証券などのネット証券でも純金積立は可能です。

現物に興味が無いかたは、買い付け手数料が一番安いSBI証券を、

いつか現物を手に入れたい方は、現物と交換可能なマネックス証券で始めることをおススメします。

金地金

「金を買う」というと金の延べ棒やインゴットを想像する人が多いと思いますが、

「金地金」はその現物を購入する投資方法です。

金地金のメリット

  • 割と少額で購入が可能
  • 5年以上保有することで減税される

金地金のデメリット

  • 保管コストがかかる
  • 盗難リスクがある

最初に述べましたが、金地金はg単位で購入可能なので思っている以上に安く購入が可能です。

金が家にあるというのはかなりテンションが上がる反面、

盗難リスクとどう向き合うのかが判断基準になりそうですね。

金先物取引

推奨しない方法なので、このブログでは説明を割愛させて頂きます。

簡単に言うとレバレッジをかけて、少ない資金で大きな利益を上げようとすることです。

もちろん失敗すると大損します。

初心者は絶対に手を出さないで下さい。

ETF、投資信託

僕が今検討している投資方法です。

ETF、投資信託のメリット

  • 証券会社で手軽に購入できる
  • 他の投資法と比べて手数料が低い

ETF、投資信託のデメリット

基本的に現物は手に入らない

他の投資法と比べて手数料が安いと言っても

インデックス投資に慣れていると、金ETF・投資信託の手数料が高いことがどうしても気になります。

投資信託だと

  • ピクテ・ゴールドが実質信託報酬:0.879 %
  • ゴールド・ファンドが実質信託報酬:0.407%

というレベルです。

りお
りお

いつも0.1%のレベルで吟味しているのでクラクラしますね笑

そんなときに注目したいのが、米国ETFです。

金に投資できる米国ETF

  • GLD:信託報酬 0.4% (運用会社 State Street SPDR)
  • IAU:信託報酬 0.25% (運用会社 BlackRock)
  • SGOL:信託報酬 0.17% (運用会社 Aberdeen Standard Investments)

米国ETFが候補に入るならば、かなり信託報酬は気にならないレベルになってくれます。

りお
りお

僕はIAUを今検討しています

金に投資したいけど、手数料が…という方はぜひ米国ETFへの投資を検討してみて下さい。

まとめ:現物が欲しい人は純金積立、ヘッジとして所有したいならETFで金を買おう

りお
りお

以上、金に投資する方法でした。

この記事のまとめ

  • 金はドルと逆の動きをするので暴落時に値下がり幅を抑えてくれる
  • 金に投資する方法は大きく4つある
  • 現物が欲しい人には純金積立がおススメ
  • 単にポートフォリオの一部として取り入れたい人にはETFがおススメ

ちなみにどれくらいポートフォリオに金を入れればいいのかですが、

一般には10%~30%と言われています。

ただあくまで一般論なので、「自分はどうだろうか」を考えて購入を検討してください。

あなたにおススメの他の記事

投資信託の買いどきって存在するの?

リバランスの意味と効果 【1年に1回の確認でリターンUP】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次