りお通信ブログ運営 7ヶ月目【初心者ブロガー奮闘記】

2020年9月11日でこの「りお通信」は無事 7ヶ月目となりました。

今続けられているのは

  • 毎日このブログを読んでくれる読者
  • Twitterであたたかい声をかけてくれるフォロワーさん

のおかげです。

ありがとうございます。引き続き頑張っていきますのでこれからも宜しくお願い致します。

6ヶ月目の報告はこちらの記事です。

りお
りお

ということで、初心者ブロガー7ヶ月目の結果報告です。

この記事を読んで欲しい人

初心者がブログを7ヶ月続けるとどうなるのか気になる人

目次

初心者ブロガーの7ヶ月目の結果報告

収益に関して

ユーザー数、PV数は増加したものの、アドセンス収入はほぼ横ばいという結果に終わりました。

次の段階に行くには、壁を超えないといけない雰囲気があります。

2月3月4月5月6月7月8月
うまい棒の本数076880318177160
ユーザー数2638339558782611901299
PV639208730513346306238463942

グラフ化するとこんな感じになります。

最近は人生設計+投資というこのブログの2本柱が明確になってきました。

カテゴリーを整理しつつ、このブログを読みに来てくれる人が満足できるような記事を増やして更なる飛躍を目指します。

りお
りお

来月も目指せ右肩上がり!

アドセンス収入累積8000円突破!

そしてついに7ヶ月目でアドセンス収入が累積8000円を超えました!

やっとGoogleさんから給料発生です。

55人の方にイイネもいただき感無量です。

次はの給料はもう少し早く貰いたいものです笑

8月もりお通信でSBI証券口座を開く人が。そして臨時収入も

先月と同様、1人だけですがりお通信でSBI証券口座を開いてくださった方が現れました。

ブロガー冥利に尽きます。嬉しいです。

その方たちが路頭に迷わないよう、これからもしっかりと記事を書いていきます。

りお
りお

一緒に豊かになっていきましょう!

また、少しうれしいことも起きました。

アクセストレード

はASPの一つで種類こそ少ないものの、レアな商材を扱っていることが多いです。

こうやって特別ボーナスキャンペーンをやっていることも多いので、

まだ登録していないブロガーさんがいたら登録しておくことをおススメしますよ。

僕も1000円の臨時収入を得ることができました笑

アフィリエイトのアクセストレード

実こっそりnoteスタート

ブログには書きづらいけど、知りたい人がいるかもという話はnoteにしてみようという話を先月していました。

じつはこっそり始めています笑。

note記事:自己紹介 りおとは何者なのか

内容としては自己紹介です。正直ほとんど有益な情報はありません。

このブログ書いている人ってどんな人なのかなって興味ある方は読んで頂けると嬉しいです。

ブログの方向性変更 記事数減らします

6ヶ月時点では、しばらく100記事を維持して

機を見て次の200記事に向かおうと考えていました。

しかしそれは僕が目指す最終形ではないと最近思っています。

一番の理由はブログ記事が増えることのデメリットが気になり始めたからでした。

ブログ記事が増えることのデメリット

  • 【読者】読みたい記事に行きつくまでが大変になる
  • 【作者】メンテナンスがし辛くなる

今あるブログの記事、全てを皆さんにおススメできるかというと残念ながらできません。

正直、駆け出し当初にした努力の毎日更新時代の記事は、名残惜しく消すことを躊躇してます。

でもそれは作者のエゴでしかなく、読み手には全く関係がないことなんですよね

なのであらためてカテゴリー含めてブログ構成を考え直していこうと思います。

記事も今自分が書ける高品質なものだけに絞り込みます。

りお
りお

あーあ、言っちゃった笑

でもこれが僕の信じるブログ道です。

影ながらこれからも応援してくださると嬉しいです。

以上、7ヶ月目の運営報告でした!

あなたにおススメの他の記事

これで老後2000万円問題解決! 家族や恋人に投資を理解してもらう方法 【ポイント投資を活用】

あわせて読みたい
これで老後2000万円問題解決! 家族や恋人に投資を理解してもらう方法 【ポイント投資を活用】 将来のために投資をしているあなた なかなか家族や恋人に投資を理解してもらえず悩んでいませんか? 日本人はしっかりとした金融教育を受けないので 投資=ギャンブル ...

生活がどんどんラクになっていく! 高配当株投資の魅力と始め方

あわせて読みたい
生活がどんどんラクになっていく! 高配当株投資の魅力と始め方 インデックス投資で含み益が増えていくのは嬉しいけど、なぜか物足りない方はいませんか? はい。僕です笑 その理由は恐らく、 「増えているのは数字だけで、自分の生活...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次